チーズとん平焼き at 渋谷「七福」
豪雪によるキャベツ高騰の昨今、各地のお好み焼き屋さんは、苦労してることと思いますが、お好み焼き好き者たちは、そんなことにはおかまいなく食べたいときは食べたい!!
写真のチーズとん平焼きは、下に敷き詰められたキャベツの量に手加減はありません。こんなところにも、店主の心意気が感じられますね。もちろんアツアツトロリのチーズとオタフクソースのマッチングは見事!!冬でもやはりビールでいきたいですね。
以前「七福」を紹介した記事です。→ http://newmarket.cocolog-nifty.com/seabird/2005/12/post_8823.html
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 半ちゃんラーメンって、いいよね(2014.09.30)
- すかなごっそ!!(2014.09.29)
- 横須賀バーガーのハズだったんだけど・・・(2014.09.26)
- 金星☆ラーメンだ!!(2014.09.25)
- 家庭画報のえびめん(2014.09.24)
「渋谷タウン情報」カテゴリの記事
- ジャークチキン丼なのだ!!(2014.09.19)
- リベンジです「シェフズキッチンカレー厨房」のハーフ&ハーフカレー(2012.10.04)
- 意外と美味しい穴場のカレー屋さん 「シェフズキッチンカレー厨房」(2012.10.03)
- 渋谷花菱の鰻重(2012.09.29)
- 中華が好きだー!!渋谷百軒店 興和軒の香港チャーハン(2012.09.26)
コメント
こんばんは。
読んでいてキャベツの高騰にお好み屋さんの苦労、初めて気付きました。
そっか、そうですよね。
でも実は、明日の夜お好み焼き屋さんでお食事なんです。
キャベツ、少なかったらショックだ・・・。
投稿: ルミルミ☆ | 2006年1月24日 (火) 02時37分
ルミルミ☆様
ちょっと落ち着いたとは言え、まだまだキャベツ高いですね。お好み焼きは、キャベツの甘味と食感がおいしさの秘訣ですね。今日のお好み焼き屋さんは、どうでしたか?
☆お好み焼き豆知識☆ 広島風は、焼くときに鉄板の上で野菜をギューギュー押さえて水分を飛ばしながら焼きますが、生地の中に野菜を入れる関西風では、押さえると逆にキャベツから出た水分が生地と混ざり、水っぽくなりサクっと仕上がりません。注意しませう!!
投稿: 海鳥 暁 | 2006年1月25日 (水) 00時26分