皐月賞 予想
しばらくごぶさたをしている内に、クラシックシーズンも到来しております。
先週は、ブラックエンブレム&松岡と心中してしまった私ですが、土曜日&日曜日の中山をしっかり当てて馬券的にはおいしい週でした。さて本日もマイラーズカップが的中するなど、休日出勤&在宅持ち帰りワークの日は、競馬ではラッキーな結果に・・・。
まあ、禍福は糾える縄のごとし、人間万事塞翁が馬と申しますので、何事も最終的にはバランスが取れるようになっているのかと思いますが。
さて、皐月賞ですが、ここは理屈とかは抜きにして、
本命はマイネルチャールズで。
こんな願いにも似た予想は、アイネスフウジン以来でしょうかね。(結果は3着でした。トホホ)まあ、とにかくこの馬は、勇敢な馬だと思うわけですよ。
多少理屈っぽいことを書いておくと、まず中山の2000は、やはり先行が有利です。過去5年の皐月賞をみても、ディープインパクトが早めに先頭に立ってしまった年以外はかならず4角5番手以内の馬が1頭は、連対しています。直線が短いため3コーナーからペースが速くなりますが、中段より後ろにいるとその間ずっと外を通って上がっていかなくてはいけません。これはかなりの距離損となります。ただし、スタート後の直線もそこそこ長く、1コーナーまでペースが落ち着かない可能性もあり、逃げ馬も振るっていません。(10年間でも2連対のみ)また、芝コースの内側は今日の雨で状態はよくないでしょう。マイネルチャールズにとって、9番枠は、馬場の良いところを通り4、5番手につけることができそうで願ったりの枠でしょう。そしてなにより早めのスパートが可能であることと馬群を割る勝負根性を持っていることが、最大の長所であると考えています。
相手は、今回の2000よりも先行有利である中山の1800のスプリングステークスで鋭い脚を使った、フローテーション。モタレるのを矯正しながらの追いは、典ちゃんのファインプレーによるところも大きかったので、乗り替わりはちょっとマイナスですが、素質は上位と思います。
単勝 9 馬単9-17
| 固定リンク
「競馬」カテゴリの記事
- 第60回産経賞オールカマー 予想(2014.09.28)
- ルドルフ(2013.11.19)
- 天皇賞 雑感(2013.10.27)
- 第73回菊花賞 予想 ミルドリームで夢見る??(2012.10.21)
- これぞ競馬場グルメの決定版!! 鳥千のフライドチキン(2012.10.20)
コメント
アイネスと同じく3着!!
しかも勝ったのが芦毛馬(当時はハクタイセイ)で、親子2代制覇ってところまで同じ。(ハイセイコー→ハクタイセイ、アグネスタキオン→キャプテントゥーレ)
芦毛で皐月賞を逃げ切った馬は、セイウンスカイがいましたが、
今日の川田ジョッキーの勝利インタビューは、その時の横山典弘ジョッキーと同じく、「正直ダービーは?」という印象をうけましたので、これで「混戦ムードに断!!」というよりは、ますます混迷の度を深めるクラシック戦線といったところでしょうか?
マイネルチャールズのダービーでの巻き返しを期待しております。
投稿: 海鳥 暁 | 2008年4月21日 (月) 00時12分