われぽんせん
私は地方へ旅行した際は、ホテルやサービスエリアの売店を結構丹念に見て回ります。そこには、地方独特の不思議系お菓子や東京では見られなくなったお菓子が陳列されているからです。
写真は、ぽんせん。昔から関西以西で作られていた素朴なしょうゆ味(塩味の沖縄バージョンとは違います)の小麦粉のせんべいです。その独特の食感と食べだしたらとまらないミョーな美味しさは、経験者にしか伝えられないのが残念。
東京近郊で確実にいつも販売されているのは、江ノ島の「江の龍」さんだけ。この江の龍さんも関西出身でぽんせん大好きな店員さんがいて、東京近郊の「ぽんせん難民」を救おうと仕入れているのです。
写真のぽんせんは、大三島の道の駅の売店で見つけたもの。メーカーさんは新居浜市のメーカーさんでした。ぽんせん製造機は、どれくらい残っているのかな?自宅に欲しいくらいです。
皆様、ぽんせん情報があれば、ぜひ教えてくださいね。
ぽんせん関連記事→「ぽんせんって知ってますか」
| 固定リンク
「お菓子探検隊」カテゴリの記事
- ビックリマンチョコ30周年だって!!(2014.09.22)
- ピーパリ(2014.08.26)
- ソシオ工房の フラ マウイチップス(2012.10.18)
- コーチングの基本? ビスコの裏側(2012.10.10)
- 平家パイ???(2012.10.09)
コメント
ぽんせんゎ初めてデス(・v・@)
江の龍さんのブログで、ぽんせんについて
熱く語ってますね!
そんなに美味しいんだぁ
今度意識して探してみます♪
見つけたトキにゎぽんせん情報を書き込みに
来ます♪(★・v・)ノ
投稿: Yuumi | 2008年9月20日 (土) 01時30分
Yuumiさん
江の龍さんのブログにもあるように、初めて食べる人はちょっと味が物足りないかも・・・。
でも何故かまた食べたくなるんですよね。(*^ω^*)ノ彡
東海地方にもあるのかなぁ???
情報ぜひお願いします!!
投稿: 海鳥 暁 | 2008年9月21日 (日) 11時03分